相続工程表

相続トラブルを防止するための相続工程表

あなたの相続大丈夫ですか?
「家族を守る」「会社を継続させる」ための工程表です。
下記の相続工程表を使ってステップを実行し、残された家族が安心して相続できるよう「大分相続相談センター」ではきめ細かいサポートをいたします。

 POINT  
平成19年家庭裁判所で遺産分割調停の成立した件数の75%が遺産総額が5000万円以下のごく普通の家庭だったのです。
このような争いを防止するためにも相続工程表を使って対策をしていきましょう。

STEP1 相続生前対策

相続事前準備
5年間活用方法要点
1.推定相続人の調査と財産の調査
をします
  • 相続人(戸籍)と相関図
  • 相続財産
    (評価証明・残高証明)
  • 自社株評価
2.生前贈与の活用
(資産の世代間移転の節税対策)
  • 歴年贈与の継続
  • 配偶者の居住資産贈与
  • 相続時精算課税
  • 事業承継税制の活用
3.遺言書作成
(争族争いを防ぐ上手な遺言の残し方)
(付言事項で感謝の想いを・・・)
  • 自筆証書遺言
  • 公正証書遺言
  • 遺留分に配慮
  • 遺言執行人の決定
4.納税資金確保と節税対策で安心を
  • 納税資金確保
  • 節税対策
  • 生命保険、年金保険
  • 遊休資産の活用

STEP2 相続開始

相続開始から3ヵ月
3ヶ月相続の流れ要点
1.被相続人の死亡(相続開始)お葬式
トラブル発生ポイント説明図前半へ
死亡届は7日以内
葬式費用の領収書保存
2.初七日法要
遺言書の有無の確認をします。
遺言書(公正遺言は除く)は必ず家族裁判所の確認・検認後開封
3.四十九日法要
相続財産・債務の確認をします。
相続放棄・限定承認の検討
4.借金が多ければ相続放棄
(3ヵ月以内)を検討します。
  • 相続人の確認
  • 相続の承認・放棄(3ヵ月以内)
  • 戸籍の取り寄せ
  • 戸籍の取り寄せ相続関係図作成

STEP3 相続手続き

相続の分割・申告・納税・名義変更手続きの流れ
7ヶ月相続税・納税・名義変更要点
1.なくなった方の所得税準確定申告(4か月以内)
トラブル発生ポイント説明図後半へ
法定相続人の確定
2.財産目録の作成(財産債務の調査、評価)をします。
3.納税方法の検討をします。
  • 全納、延納相談
  • 物納相談
  • 納税猶予の検討
・相続税申告書作成、提出
(相続開始後10カ月以内)
  • 延納、物納申請書作成・連帯債務の説明
4.財産の名義変更のお手伝いをします。
  • 不動産の名義変更(司法書士紹介)
  • 預金等の名義変更に必要な書類の準備
    の準備
使途についての注意事項

その他

相続手続きとトラブルの発生ポイント